〒207-0003 東京都東大和市狭山4丁目1521番地の3
(西武線武蔵大和駅徒歩10分 駐車場:有り(1台))
皆さんこんにちは。行政書士の岩田です。
今回は建設業29種類のうちの『大工工事業編』です!
よろしくお願い致します。
大工工事業とは、聞くまでもなく大工さんです(笑)
ただ、大工さんにも色々な内容がありまして、ここでは大きく3つの特徴をお話しします。
木材の加工又は取り付けにより工作物を築造し、または工作物に木製設備を取り付ける工事。
昔の大工さんは、ノミとカンナ掛けでお家を作る職人さんでしたが、最近では工場で木材を各パーツとして製造して、現場ではそれを組み込んで建てるイメージがあります。基礎から外壁が出来るまで2ヶ月もあれば出来てしまいますものね?昔は半年以上かけて丁寧に作りこんで、大工さんの腕でお家の良し悪しが決まっていたと思います。友人の大工が昔、『家に上がった瞬間に、家の傾きとかすぐ分かる』と言ってました。職人さんの研ぎ澄まされた感覚って凄いですね!
今はどちらかと言うと、型枠大工さんの方が多いんではないでしょうか?
型枠用のコンクリートパネル(通称コンパネ)を用いて、コンクリートを流し込む為に色々と型取りします。
その中にコンクリートを流しこんで、そのコンクリートが固まったらお家の基礎が完成する訳なんですが、途中流し込んでる間にバイブレーターの振動を利用して、コンクリートをしっかり奥まで浸透させたり、流し込みが終わったら定期的に大きめなハンマーで、型枠を叩いてしっかり端っこまでコンクリートを行き届かせたりと、その労力は相当大変だと思います。型枠大工さんの腕っぷしの太さも魅力の一つです。
※基本的に大工さんは、筋骨隆々の方が多いです(笑)
造作大工は、分かり易く言うと家具などを作る専門の職人さんです。階段や障子又は箪笥など、高い知識と経験が必要で、家の柱や壁などを作る建て方大工さんと二分して仕事を担っています。最近では家具は専門店で買ってくるのは当たり前ですが、家具を大工さんに新調して貰うと、統一感が生まれてより高級感が出ますよね。
もちろん施工大工さんの中で、建て方も造作も両方こなせるプロフェッショナルも多くいらっしゃると思います。私も一生に一度は、友達の大工さんに全て注文でお願いしてみたいものです(笑)
建設業許可を取得する場合、専任技術者要件と言う最も大事な要件をクリアしなければならない問題が、発生します。まずは専任技術者になる為の要件で、最も確実にそして早くなるものとして、資格取得が有ります。
大工工事業の専任技術者要件(資格取得例) | |||
---|---|---|---|
技術検定 | 一級建築施工管理技士 | ◎(特定建設業) | |
二級建築施工管理技士(躯体) | 〇(一般建設業) | ||
二級建築施工管理技士(仕上げ) | 〇(一般建設業) | ||
建築士試験 | 一級建築士 | ◎(特定建設業) | |
二級建築士 | 〇(一般建設業) | ||
木造建築士 | 〇(一般建設業) | ||
職業能力開発促進法 (技能検定) | 建築大工 | 〇(一般建設業) | |
型枠施工 | 〇(一般建設業) |
◎は特定建設業と一般建設業の両方を兼ね揃えるもの。
〇は一般建設業のみ。
※特定建設業の専任技術者は◎の者と、大臣特任の者いずれかになります。
次に指定学科を卒業している者も専任技術者になる事が可能です。
「建築学」または「都市工学」に関する指定学科を卒業している者
簡単ですが大工工事の事について簡単に説明しましたが、次回以降で内装仕上げ工事との違いも説明出来ればと思っています。もっと詳しく知りたい、又は専任技術者になるにはどのようにすればいいのか。様々な悩みがあると思いますが、弊所では丁寧に説明致します。何かご質問が有りましたら、遠慮なくご相談下さい!
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
09:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒207-0003
東京都東大和市
狭山4丁目1521番地の3
西武線武蔵大和駅徒歩10分
駐車場:有り(1台)
09:00~18:00
土曜・日曜・祝日