産業廃棄物収集運搬許可申請

産業廃棄物収集運搬業許可


産業廃棄物収集運搬業許可を取得するためには、多くの書類作成とお客様の労力が必要となります。

弊所にお任せ下されば、最初から最後まで安心して申請する事が可能です。

産業廃棄物収集運搬を取得するにあたり、より具体的に解説をしたページが有りますので、そちらも参考にして頂けたらと思います。

産業廃棄物収集運搬業許可申請代行のメリット

ご負担の軽減&時間短縮

通称“産廃収運許可”又は、“産廃許可”と略される産業廃棄物収集運搬業許可申請は、複数の都道府県に申請する事が多く、それだけ時間を要する事になります。
又、仮置き場を作る為の“積み替え保管含む”申請は、事前調査、周辺住民の理解、場合によっては消防署や下水道局への届出、役所と協議をする事前計画書作成&提出、現場での審査など、相当難易度が高いものになります。
お客様自身も、講習会を受講して頂くなど、様々な労力が発生します。
専門家である弊所にお任せ下されば、1つづつ要件をクリアして行き、最短で効率的に手続きを進めて行くことが出来ます。そして手続き代行なので、お客様は最低限の労力で、お仕事に専念して頂く事が可能です。

弊所の行政書士は、長い間産廃を取り扱う現場で知識を身に付けて来たので、
お客様の様々なご相談に添えると思います。

豊富な知識でしっかり申請

弊所行政書士は、大手スクラップ工場の現場作業員として長きに渡り廃油やがれき屑、コンクリガラなどを実際に処理してきた経験があります。
産廃の種類は20種類あり、その中でも“有害なゴミ”、取り扱いの最“慎重に扱わなければいけないゴミ”等、様々あります。
そこで、産廃を専門としている弊所にご依頼頂ければ、正確に品目を決めて、申請をする事が出来ます。
又、仮置き場を作る際(積み替え保管含む)現場で培ったヤード管理のノウハウを合わせてご提供出来ると思います。ズバリ、置き場の置き方を工夫する事によって、作業効率は劇的に上がります。現場時代のヤード管理に長けた経験を活かし、お客様とご一緒にリノベーションをお手伝い致します!

許可後のアフターケアも万全

産廃収集運搬の許可は、一度取得しまえば後は何もしなくて良いわけではありません。5年毎に更新の申請をしなければならないし、内容を変更しなければならない時も出てきます。

ゴミに対する国の考え方は厳しいので、廃棄物処理法もより厳格化する方向で間違いはないと思います。お客様が気付かずに法律が変わって知らずのうちに法律違反になっていた…などと最悪の事にならなくする為に、弊所は都度お知らせ等でお客様に必要な情報を提供致します。

更新の時期や講習会のお知らせなどもお知らせ致しますので、安心して業務に専念して頂けます。

土日祝日もご相談を受付

平日の遅い時間でも、メールで随時ご質問をお受け致します。土日もお休みではありますが、昼間などは電話対応致しますので、どうぞ疑問等有りましたら、お気軽にお電話下さい。

関東近郊その他、地方出張致します

積替保管などの許可申請は、地域によっては専門に扱える行政書士が少ない場合があります。ご要望があれば、東京都・埼玉県・神奈川県・山梨県・千葉県・群馬県・茨城県などの出張も承ります。フットワークの軽さが自慢なので、地方都市の出張も随時受け付けております。
※出張費は別途かかります

産業廃棄物収集運搬業許可申請代行の料金表

産業廃棄物収集運搬業許可申請 報酬

産業廃棄物収集運搬業許可(新規)申請書類作成&申請代行 110,000円~(税込価格)
産業廃棄物収集運搬業許可(更新)申請書類作成&申請代行 77,000円~(税込価格)
産業廃棄物収集運搬業許可(変更)申請書類作成&申請代行 77,000円~(税込価格)
変更届出書類作成&代行
(商号変更・増車・代表者、本店所在地変更等)
33,000円(税込価格)

特別管理産業廃棄物収集運搬業許可申請 報酬

特別管理産業廃棄物収集運搬業許可(新規)
申請書類作成&申請代行
143,000円~(税込価格)
産業廃棄物収集運搬業許可(更新)
申請書類作成&申請代行
99,000円~(税込価格)
産業廃棄物収集運搬業許可(変更)
申請書類作成&申請代行
99,000円~(税込価格)
変更届出書類作成&代行
(商号変更・増車・代表者、本店所在地変更等)
33,000円(税込価格)


積替え保管を含む(仮置き場設置)の申請時報酬

産業廃棄物収集運搬業許可(積替え保管含む)
※指定作業所設置届、事前計画書作成、産業廃棄物収集運搬業許可申請を含む
(税込価格)770,000円~
※施設の規模や計画により金額が
変化しますので、あくまで最低価格
積替え保管含む 事前確認日当 1日/30,000円

※申請手数料例(東京都) :新規許可申請81,000円:更新許可申請(積替除く)42,000円:更新許可申請(積替含む)73,000円
※諸証明書発行手数料:実費
※1自治体ごとの料金です。複数申請の場合は、割引してお見積り致します。
※積替え保管申請は要応談となります。上記の報酬額はあくまで目安です。詳しくは打ち合わせの上、個別お見積り致します。
 

 

産業廃棄物収集運搬業許可申請代行の流れ

お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
※新規産業廃棄物収集運搬業許可申請・積替え保管(含まない)の場合

お問合せ

まずはお気軽に、電話又はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

産業廃棄物収集運搬業許可申請を取りたいと思っていても、内容が複雑すぎていくら要件の確認をしても分からないと思う方が多いと思います。なので弊所が「申請することが可能か?」をお調べ致します。

申請に必要な書類の取得

確認した後、申請要件を満たしていたら本契約を結んで頂き、

次に必要な書類を集める作業に進みます。
※本契約の最、着手金が発生致します

基本的に必要書類(住民票や会社の登記簿謄本など)をご用意して頂くのですが、弊所は代行して取得する事が出来ますので、お客様は面倒な時間を使わずに済みます。※実費は別途かかります

申請書・添付書類の作成&申請代行

必要な書類が揃った所で、いよいよ産業廃棄物収集運搬業許可申請の書類を作成致します。必要書類が揃っていれば、最短1日で仕上げる事が可能です。スピード処理を日頃から目指しています。
※お客様には日本産業廃棄物処理振興センター(通称JWセンター)が行っている講習会を受講して頂く様になります

書類作成と同時に申請の予約を入れ、必要書類と講習会終了証が揃った来る日時に、各都道府県の申請窓口に代行手続きしてまいります。お客様はその分業務に専念して頂けます。
※申請の際、申請手数料が発生します

※交付予定日につきましては、各自治体申請窓口により異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

ご納品・お支払い

約2か月後(自治体により違う)、産業廃棄物収集運搬業許可申請の許可証が交付されます。許可証と申請書副本を合わせてご納品致します。

納品の確認が済みましたら、指定口座へ残りの報酬のお振込をお願い致します。

お得情報!

産廃車マグネットシートプレゼント!

表示要件を満たしております
[通常販売価格13,200円]

産廃収集運搬許可を取得したら、必ず運搬車両に許可番号等掲示義務が発生します。
そのため最初の車両には、ほとんどの方がマグネットシートで掲示対応する事になります。(許可後に新車購入などして直接車に番号を塗装している車両もあります)

そんなお客様の為に、ちゃんとご用意いたしております(^^)

新規で収運許可取得のお客様に、上質のマグネットシートに文字の大きさなど、表示要件を満たした許可表示4枚セット(1車両左右2枚必要)をもれなくプレゼント!

許可証と合わせて納品させて下さい!

いかがでしょうか。

弊所にご依頼頂ければ、産業廃棄物収集運搬業許可申請、変更許可、更新許可が、お客様のお手間をかけることなく申請する事が可能です。また申請後も万全のサポートを致しますので、許可後も安心して頂けると思います。

このサービスにご興味をお持ちの方は、是非お気軽にご相談、ご連絡下さい!

無料相談フォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須

(例:03-0000-0000)

必須

(例:example@example.com)

(例:000-0000)

(例:○○県○○市○○町1-2-3)

(例:32歳、50代 など)

必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-507-9904
受付時間
09:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

東京都23区

【対応地区】
#豊島区 #板橋区 #練馬区 #北区 #千代田区 #中央区 #港区 #新宿区 #文京区 #渋谷区 #台東区 #墨田区 #江東区 #荒川区 #足立区 #葛飾区 #江戸川区 #品川区 #目黒区 大田区 #世田谷区 #中野区 #杉並区

その他都道府県

【対応地区】
#埼玉県 #神奈川県 #千葉県 #山梨県 #群馬県 #茨城県 #静岡県 
その他日本各地にご要望があれば、対応致します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-507-9904

<受付時間>
09:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

行政書士岩田雅紀事務所

住所

〒207-0003
東京都東大和市
狭山4丁目1521番地の3

アクセス

西武線武蔵大和駅徒歩10分
駐車場:有り(1台)

受付時間

09:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日